2008年02月23日
2〜3歳児に接するように
今は子犬を迎える時期で多いのが生後60日前後。 まだまだ急成長期で不安定な部分もある。
犬の生後60日は人間の3歳児、犬の生後90日は人間の5歳児に例えて考えてみると良いかもしれない。
今の寒い時期であれば5歳児よりも3歳児のほうがデリケートに温度管理をしてあげたほうが良いだろうし、寒ければ風邪をひきやすいかもしれない。
抵抗力や免疫力が成長とともにしっかりしてくるのは人間も犬も同じ。
画像はもう少しして飼い主さんのもとに行くフレンチ・ブルドッグちゃん。
体はしっかりして元気いっぱいだがまだまだ幼い子犬。 生後90日くらいになるとかなり安定してくるのでそれまでは少し過保護気味に。
この 「過保護」 は甘やかすという意味ではなく、過ごしている環境を気を配ってあげるという意味。
育児書をちょっと読んでみると子犬を迎えるヒント(注意点)がたくさん出ているんじゃないかと思います。。。
1日に1回のクリックで応援してくださいネ! ブログランキングに参加中です。。。