2009年09月27日
雑種犬の里親募集
9月13日に茨城県内で生まれた雑種犬の里親さんを探すことになりました。 優しい犬好きな飼い主さんが見つかることを祈って・・・

今回の里親さん募集を行うきっかけは先日のテレビ番組。 フジテレビのニュースJAPANの特集なんです。
同じ犬業界の知人と 「何かできることはないだろうか?」 と話をし、その知人の近所で生まれていた雑種犬の里親さんを探してみることにしました。
知人が住む地域では “野良犬” と呼ばれる犬たちがまだ多く、定期的に役所に捕獲されているのは以前から聞いていた。 そして先日も捕獲が実施されるというときに 「実は子犬が産まれている」 と知られてくれた人がいたんです。
旦那さんがアメリカ生まれ、仕事の関係でヨーロッパで過ごした期間が多いかた。 欧米のペット事情や日本のペット事情の話をしたり、何かできることはないのかなどの話をしました。
今回産まれた子犬たちと母犬はその家庭で今は過ごしています。
母犬は中型犬。
しっかりした体つきでしっかりと子育てをしています。 子犬たちもコロコロして発育状態も良好。
知人の知り合いである獣医さんにも協力してもらい、母犬・子犬のケアもしっかりと。
里親さんの出現を待ちたいと思ってます。。。

今回の里親さん募集を行うきっかけは先日のテレビ番組。 フジテレビのニュースJAPANの特集なんです。
同じ犬業界の知人と 「何かできることはないだろうか?」 と話をし、その知人の近所で生まれていた雑種犬の里親さんを探してみることにしました。
知人が住む地域では “野良犬” と呼ばれる犬たちがまだ多く、定期的に役所に捕獲されているのは以前から聞いていた。 そして先日も捕獲が実施されるというときに 「実は子犬が産まれている」 と知られてくれた人がいたんです。
旦那さんがアメリカ生まれ、仕事の関係でヨーロッパで過ごした期間が多いかた。 欧米のペット事情や日本のペット事情の話をしたり、何かできることはないのかなどの話をしました。
今回産まれた子犬たちと母犬はその家庭で今は過ごしています。
母犬は中型犬。
しっかりした体つきでしっかりと子育てをしています。 子犬たちもコロコロして発育状態も良好。
知人の知り合いである獣医さんにも協力してもらい、母犬・子犬のケアもしっかりと。
里親さんの出現を待ちたいと思ってます。。。